セイフティ・カフェの啓発・普及
対象:0歳から大人まで

セイフティ・カフェという、絵本を通して命の大切さなどについて語り合い、安全安心に対する意識を高める会があることをご存知ですか。当研究所ではこのセイフティ・カフェ活動を応援しています。
開催のスタイルはさまざま。温かい珈琲やミルクを飲みながらゆったりと、親子や大人同士が、絵本を持ちより、会は始まります。大人にとっては昔読んだなつかしい絵本にあらためてふれてみると、当時は気づかなかった主人公の愛情深い言葉に改めて気づくこともあります。それによって子どもの思いを理解することにもつながるでしょう。
あなたも始めませんか?

大人同士のセイフティ・カフェの様子
絵本「ずっとずーっとだいすきだよ ハンスウイルヘルム」
(北國新聞で紹介されました)
(北國新聞で紹介されました)


親子のセイフティ・カフェの様子
~ 児童館にて ~

おすすめの絵本
-
おじいちゃんの木
内田麟太郎/ぶん
村上康成/え -
からだのなかでドゥンドゥンドゥン
木坂涼/ぶん
あべ弘士/え -
ぎゅうって
さいとうしのぶ/作・絵 -
おへそのあな
長谷川義史/作 -
8月6日のこと
中川ひろたか/文 -
たいせつなこと
マーガレット・ワイズ・ブラウン/作
レナード・ワイズガード/絵
うちだ ややこ/訳